
毎週土曜日19時からフジテレビ系列で「99人の壁」が放送されています。
「99人の壁」は、2017年から放送されているクイズバラエティ番組で、2018年10月20日から毎週土曜19時からレギュラー放送されています。
MCは佐藤二朗さんが務めており、自分の「得意ジャンル」でクイズに挑戦し、99人のブロッカーを相手に5問連続で正解すれば賞金100万円を獲得できるクイズバラエティ番組です。
クイズ番組ですが、初めて見て、ルールがよく分からないと思ったので調べてみました。
また、5問連続で正解すれば、グランドスラムとなりますが、これまでグランドスラムは何人達成したのかについても気になりました。
この記事では、99人の壁のルールとグランドスラム達成者一覧について、お伝えいたします。
99人の壁の内容
「99人の壁」は、自分の「得意ジャンル」でクイズに挑戦し、99人のブロッカーを相手に5問連続で正解すれば賞金100万円を獲得できるクイズバラエティ番組です。
2017年12月31日に放送が始まり、2018年4月5日、2018年8月15日と特別番組として、放送されました。
2018年10月20日からレギュラー放送となり、毎週土曜19時から放送されています。
99人の壁では、5問連続正解することができれば「GRAND SLAM」となり、賞金100万円が入ったアタッシェケースを獲得します。
5問連続正解が条件ですが、5問連続にはさまざまな障害があります。
99人の壁のルールとはどんなルールなんでしょうか。
99人の壁のルール
99人の壁の参加者は、事前にオーディションで選ばれた100人となります。
それぞれ、東西南北に分かれ、25人ずつ座り「ブロッカー」となります。
・北(1 ~ 25)
・東(26 ~ 50)
・南(51 ~ 75)
・西(76 ~ 100)
最初にMCの佐藤二朗さんが抽選を行い、100人の中から選ばれた1人が「チャレンジャー」となり中央のチャレンジャー席に着きます。
そして、「チャレンジャー」となった人が事前に申告したクイズジャンルを発表します。
1問目は時計回りで自分の座る壁の右隣の壁の25人と早押しクイズで対決となります。
北(1 ~ 25)の中のチャレンジャーだと、東(26 ~ 50)の25人と戦うこととなり、東(26 ~ 50)の中のチャレンジャーだと、南(51 ~ 75)の25人と戦うこととなります。
チャレンジャーが正解すれば勝利となり、逆にブロッカーが1問でも正解した時点で敗北、退場となります。
退場後は、チャレンジャー席からブロッカー席に戻る。
ブロッカーが1問でも正解すれば、敗北ですが、チャレンジャーの誤答・問題スルーも敗北となります。
チャレンジャーが1問目を勝利した場合、
2問目のブロッカーはチャレンジャー正面の壁も含めた50人となり、
3問目は右隣りの壁を含めた75人、
4問目・5問目は背後となる自分の壁24人を含めた99人と早押しで対決することになる。
5問連続正解することができれば「GRAND SLAM(グランドスラム)」となり、賞金100万円が入ったアタッシェケースを獲得します。
ブロッカーは阻止に成功した場合、次のチャレンジャーとして挑むことができ、チャレンジャーとなったあとに阻止できた場合は挑戦権の代わりに賞金5000円獲得となる。
チャレンジャーの敗北が、ブロッカーの阻止ではなく、チャレンジャーの誤答やスルーによる敗北、チャレンジャーを経験した者による阻止成功の場合、次のチャレンジャーはMCは佐藤二朗さんが抽選で決定する。
抽選箱に番号の他に「二朗」と書かれたボールも入っており、これを引いた場合は佐藤二朗さんが独断で好きな者をチャレンジャーに指名できる。
スポンサードリンク
99人の壁のグランドスラム達成者一覧
これまでのグランドスラム達成者を調べてみました。
【2018年4月5日放送-春の乱】
興梠卓人(大学生) -切手
Toshi(X JAPAN)-ガトーショコラ
【2018年8月15日放送-夏の大花火】
井上マサキ(フリーライター) -路線図
高橋佳祐(会社員) -古田敦也
渡辺徹(会社員)-十代目 柳家小三治
【2018年11月17日放送】
脇屋恵子(派遣社員) -小説イントロ
【2018年11月24日放送】
山本俊治(会社員) -山本
【2018年12月1日放送】
吉田香央里(民謡歌手) -森口博子
今井洋輔(パズル作家) -ペヤングソース焼きそば
【2018年12月15日放送】
井口俊大(精神科医) -キン肉マン
【2019年1月19日放送】
溝口由樹(中学3年生) -戦国のお姫様
2019年1月19日放送までのグランドスラム達成者は、11人となります。
99人の壁の見逃し配信を視聴する方法は?
毎度、マニアックなジャンルのクイズが放送され、面白い「99人の壁」ですが、見逃した場合、見逃し配信は行われているのでしょうか。
「99人の壁」の見逃し配信について、こちらの記事を見てみてください。
まとめ
「99人の壁」のルールとグランドスラム達成者一覧について、お伝えいたしました。
ルールを調べてみたら、シンプルで、チャレンジャーとブロッカーに分かれて、チャレンジャーの得意分野で早押しクイズをやるというものでした。
グランドスラム達成者は、これまでに11人出ており(2019年1月19日放送まで)、今後も、たくさんのグランドスラム達成者が出るのではないでしょうか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
では。