2月2日放送のマツコ会議では、「コミックエッセイの作家たちを深掘り」ということで、「コミックエッセイ劇場」の編集部と中継をつなぎ、コミックエッセイ作家にインタビューをします。
個性豊かなコミックエッセイ作家が登場します。
SNSや書籍で大人気!コミックエッセイ 「2冊目の壁」にぶち当たった崖っぷち作家に マツコが真剣アドバイス! https://t.co/wtiA4yyLiY #マツコ会議
— おぐ (@og358) 2019年2月2日
この記事では、2月2日放送の「コミックエッセイの作家たちを深掘り」に出演のコミックエッセイ作家・卯野たまごさんのプロフィールと鑑定場所について、お伝えしたいと思います。
2月2日放送マツコ会議での内容は?
2月2日放送分では、「コミックエッセイの作家たちがコミックエッセイ劇場の編集部」に潜入し、中継が行われます。
コミックエッセイとは、普通のマンガと違って、「自分の身の回りで起きた出来事」や「実体験」をベースにしたマンガ作品のことを指し、最近は出版社に作品を持ち込むのではなく、出版社がSNSで人気の作家をスカウトすることが多いようです。
編集部では、次回作の打合せに来た女性作家にインタビュー。
コミックエッセイの作家としてだけでなく、普段は、外科医として働いてるという。
マンガでは、医療現場の裏側やドクターたちの苦悩など、リアルな日常を描いており、マンガを描くきっかけは、ブログでマンガを描いているうちに人気ブロガーとして注目を集め、出版社からスカウト。
外科医がコミックエッセイを描くことで、医者を目指す人が増えればいいなと思っていましたが、リアルな現状を描き過ぎて、逆に医者になることを敬遠されるという。
続いて、登場するのが、「2冊目の壁」と呼ばれる崖っぷちのコミックエッセイ作家が登場。
マツコは、彼女の作品を見て、壁にぶち当たっている理由をすぐに発見。マツコは、SNSから書籍化する事の難しさや、作家としての心得を教えます。
今回、マツコ会議で出演するコミックエッセイ作家卯野たまごさんが気になったので調べてみました。
卯野たまごのプロフィール
マツコ会議今日放送です。ちらっと出させていただきましたー。 pic.twitter.com/oDPvVCN74X
— 卯野たまご@新刊発売中 (@uno_tamago) 2019年2月1日
卯野たまごさんは、漫画家でありながら、占い師の女性です。占い師としてもかなりの実績を持っています。
19歳のときに、ベテラン占い師にスカウトされて、路上で手相占いを始め、12年間で2000人を占ったそうです。
もともと占い師で、漫画家になるのが夢で、現在は、占い師兼漫画家として活躍しています。
手相講座という教室も全国で開催しているようです。
現在、卯野たまごさんが出版しているコミックは、
・手相占いであなたの幸せ引き寄せます!
・いい運気と仲良しになれる!引き寄せ行動術
この2つとなります。
卯野たまごさんのコミックの口コミはよく、かなり評価が高いです。
手相の本であるのと同時に、タイトルにもあるとおり、引き寄せの法則や、成功哲学がそれとなく盛り込まれています。決して上から目線でなく、優しさと謙虚さに溢れている感じがとてもよかったです。そばに置いて、時々読み返したいです。絵もかわいいし、いやされるし、落ち込んでいるときにも、元気がもらえます。夢のある人や夢を追いかけている人にもおすすめです。他にもまだたくさんエピソードがありそう。手相を信じてなかったのですが、不思議なこともあるものですね。2巻めを期待します。
これは、単なる手相占いの本ではありません。
手相と言うか、不思議な人と人の出会いのお話。
漫画なので楽しくてあっという間に読めました。
でも、後から読み返せば新しい発見があり何度でも読み返せると言うお得感満載な本です。
読んだ後に元気が出てあったかい気持ちになれますよ。おすすめ!
卯野たまごさんのコミックは、元気がもらえる1冊となっています。
卯野たまごの鑑定場所は?
卯野たまごさんは、手相講座というイベントを開催しています。
卯野たまごさんの直感で見る手相講座に参加してきました!トークショーに続いてお逢い出来て嬉しかった✨参加者の方々と手相を見あったりして楽しかった。帰りにはLINEも交換して、これからも近況報告したりしようねっめ言ってます。卯野さんの講座もまた参加したいなー。#卯野たまご #手相講座 pic.twitter.com/KBYUzSq984
— 沙夜 (@sayarosa) 2018年12月16日
東京や関西など全国各地で開催しているようです。
卯野たまごさんの直感で読む手相講座2回目♪今回は公開リーディングがあって、手相を一緒に見ながらじゃないのでついていけない所は多かったんだけど、こうやって手相をリーディングしていくんだなっていう流れや雰囲気がわかって楽しかった♪線の意味とか学ばれた事がないそうな。#宇野たまご pic.twitter.com/4yZlINTFGg
— みほ(カードと星の占い師 きか) (@mihomama) 2018年8月11日
手相講座とは、少人数で手相の基本を学んで、手を囲み見合いっこしながら、手相を学ぶというものです。
聞いているだけで楽しそうなイベントですね。
詳しくは、卯野たまごさんのブログを見てみてください。
↓↓↓
卯野たまごさんのブログ
スポンサードリンク
マツコ会議の見逃し動画を無料視聴する方法
「マツコ会議」を見逃してしまった方に朗報です。
「マツコ会議」は、日本テレビ運営の動画配信サービス「Hulu(フールー)」で見逃し動画を視聴することができます。
「Hulu(フールー)」は、2週間の無料キャンペーンを行っているので、この機会に、お試ししてみてください。
快適な動画ライフを楽しみために、この機会をお見逃しなく!
→今すぐ無料お試しする
※「マツコ会議」の配信状況は記事投稿時点でのものです。現在の配信状況はHulu(フールー)のサイトでご確認ください。
まとめ
2月2日放送マツコ会議のコミックエッセイ作家・卯野たまごさんについて、お伝えいたしました。
どんな方にインタビューするのか、楽しみにしたいと思います。
コミックエッセイ作家のさーたりさん、小林潤奈さんについては、こちらも見てみてください。
前回のマツコ会議では、表参道の超高級スパについて、潜入していました。
1月26日に放送した表参道の超高級スパに潜入記事も読んでみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
では。