
毎週土曜日19時からフジテレビ系列で「99人の壁」が放送されています。
「99人の壁」は、2017年から放送されているクイズバラエティ番組で、2018年10月20日から毎週土曜19時からレギュラー放送されています。
MCは佐藤二朗さんが務めており、自分の「得意ジャンル」でクイズに挑戦し、99人のブロッカーを相手に5問連続で正解すれば賞金100万円を獲得できるクイズバラエティ番組です。
挑戦者が得意なジャンルで99人と戦うというスリリングなクイズ番組で、取り上げられるジャンルやコア過ぎるクイズに注目を集めています。
「99人の壁」は、素人だけでなく、芸能人も参戦します。
過去にグランドスラムを達成し、100万円を獲得している方は13人おり、その中には、X JAPANのToshlさんやアルコ&ピースの酒井健太さんがいます。
X JAPANのToshlさんがグランドスラムを達成したときは、まだ、グランドスラム達成者が少なかったため、「やらせではないか」という話題が持ち上がりました。
この記事では、99人の壁はやらせなのかやTOSHIが100万円獲得で炎上した理由について、お伝えいたします。
99人の壁の内容
「99人の壁」は、自分の「得意ジャンル」でクイズに挑戦し、99人のブロッカーを相手に5問連続で正解すれば賞金100万円を獲得できるクイズバラエティ番組です。
2017年12月31日に放送が始まり、2018年4月5日、2018年8月15日と特別番組として、放送されました。
2018年10月20日からレギュラー放送となり、毎週土曜19時から放送されています。
99人の壁では、5問連続正解することができれば「GRAND SLAM」となり、賞金100万円が入ったアタッシェケースを獲得します。
5問連続正解が条件ですが、5問連続にはさまざまな障害があります。
挑戦者は誤答するとそこで終わりですが、ブロッカーは、最大で99人いるため、ある程度、出題を予想して、回答すれば、ブロックできるため、圧倒的にブロッカーが有利となります。
なので、挑戦者が5問連続で正解するには、そのジャンルをよく知っているだけでなく、運の要素も必要となってきます。
99人の壁はやらせ?
99人の壁は、ひとりの挑戦者と99人のブロッカーによって、早押しクイズが行われます。
1問目は、25人、2問目は50人、3問目は75人、4問目以降は99人と戦うこととなります。
クリアしていくと、だんだん、ブロッカーが増えていき、出題の難易度も上がっていきます。
詳しい99人の壁のルールとグランドスラム達成者一覧については、こちらを見てみてください。
グランドスラムを達成するのは、かなり険しい道となっていますが、特番として放送された「春の乱」では、X JAPANのToshlさんが挑戦ジャンル「ガトーショコラ」でグランドスラムを達成しました。
これに対して、SNSでは、99人の壁はやらせではないかと声があがっています。
あの子めっちゃ押してるのになんで押し負けてるの?やらせ? #99人の壁
— らくたむ (@Lactam_Ice) 2018年12月1日
今やってるクイズ番組、山本推しで極楽とんぼ出してくるあたり、やらせよね(ハラミ) #極楽とんぼ #99人の壁
— 風俗求人 ユカイネット🎀 (@YukaiLIFE) 2018年11月24日
99人の壁面白いな
やらせっぽさが微妙にあるが、テレビ番組として仕方ない演出か— やまださん(39)@醜女豚 (@yamadavv) 2018年10月20日
toshiやらせっぽいな
— お豆大好き 豆太郎 (@tatehameyokoham) 2018年4月5日
99人の壁とかゆうの
やらせ感尋常じゃないなw— りゅうたろう@暇人 (@ryutaros0724) 2018年4月5日
やらせっぽいんだよなー
#99人の壁— SSS (@YTTHL) 2018年4月5日
「99人の壁」はガチンコ勝負ではなく、やらせだと思う人が多いようです。
TOSHIが100万円獲得で炎上した理由は?
TOSHIさんがグランドスラムを達成したのは、2018年4月5日(木曜)に放送された「99人の壁 春の乱」でした、
挑戦したジャンルは音楽関連のジャンルではなく、なんと、「ガトーショコラ」
1問目から快進撃が始まり、TOSHIさんは、3問目まであっさりクリアします。
脱落する人が多い4問目をクリアすると、ブロッカーから驚きの声があがります。
そして、5問目をクリアし、グランドスラム達成となります。
テレビを見た人は、芸能人だから、グランドスラム達成できたんじゃないのーと思う人が多いと思います。
このとき、TOSHIさん以外に、漫画家の能町みね子さんが出演しており、このときのことをこう語っています。
あんまり知らない人は(Toshlが100万円獲ったのは)「やらせだろう」とか言うんですけど、あれを聞いた瞬間にやらせは全くないことを私は確信しました
能町みね子さんは、このとき、「稀勢の里」というジャンルを選び、2回戦で敗退し、100万円をゲットすることができませんでした。
その後、X JAPANのToshlさんが99人の壁を破り、100万円を獲得することとなります。
そのとき、スタジオでは、ブロッカーだけでなく、スタッフからも驚きの声が聞こえてきたと言われています。
つまり、X JAPANのToshlさんが100万円達成するとは、誰も思ってなかったというわけです。
まぁ、今のご時世、やらせの番組を制作してしまえば、必ずどこかからバレるんで、わざわざそんなことはしないと思います。
99人の壁の検索候補にやらせとあったが、能町さんが言うにはやらせは無いらしい。
見てて分かる。
レギュラー化の時に出たQARシステムはまさにその表れ。
普通審議の模様見せますかということ。— 夕焼けアイスティー (@KiraU10) 2018年11月25日
100人の挑戦者がいる中での収録なので、もし、やらせだったら、挑戦者がSNSに書き込みして、バレるのがオチなんじゃないかと。
そんなリスクのある番組をレギュラー化するとは思えないので、やらせではないと確信しています。
スポンサードリンク
99人の壁の見逃し配信を視聴する方法は?
毎度、マニアックなジャンルのクイズが放送され、面白い「99人の壁」ですが、見逃した場合、見逃し配信は行われているのでしょうか。
「99人の壁」の見逃し配信について、こちらの記事を見てみてください。
まとめ
「99人の壁」はやらせなのかについて、お伝えいたしました。
演出上、やらせに見えてしまう部分もあり、芸能人がグランドスラムを達成すると、やらせと感じてしまいますが、やらせに厳しい世の中なので、きっとやらせではないのでしょうか。
芸能人がグランドスラムを達成した場合でも、ガチンコ勝負で達成しているのではないでしょうか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
では。