
G20大阪サミットが6月下旬に開催されますが、G20の開催に伴って、さまざまな交通規制が行われます。
既に阪神高速や一般道の交通規制が発表されていますが、電車が止まることはあるのか気になりますよね。
G20大阪サミット開催期間の電車は止まるのかや地下鉄(大阪メトロ)JRの運行予定について、調べてみました。
この記事では、G20大阪開催期間中の地下鉄(大阪メトロ)JRの運行予定について、お伝えいたします。
Contents
G20大阪サミットの日程
G20大阪サミットの日程はこのようになっています。
開催日:2019年6月28日(金曜日)、29日(土曜日)
会場(予定):大阪国際見本市会場(インテックス大阪)
住所:〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5−102
G20大阪サミットは電車が止まる?
G20大阪サミット開催期間中は、電車が通常運行するのでしょうか?
5月28日の報道によると、会場の最寄り駅であるニュートラム「中ふ頭駅」の利用を終日停止などを発表しました。また、大阪シティバスも南港北エリアを運行する一部のバス路線などの運休を発表となりました。
G20大阪サミットの公式サイトにはこのようにあります。
地下鉄・ニュートラムの運行は、現在のところ運休する予定はありませんが、利用者への影響と必要な警戒を考慮した対応を検討中です。
咲洲内を走行するバスの運行は、交通規制や警戒を考慮して、各バス事業者と調整中です。
2019年G20大阪サミット関西推進協力協議会公式サイト
大阪サミット開催期間中の電車の運休予定はありませんが、対応を検討中とあるので、場合によっては、運休する可能性もありそうです。
電車の運休予定が決まり次第、追記したいと思います。
スポンサードリンク
G20大阪は電車が止まる?地下鉄(大阪メトロ)JRの運行予定一覧まとめ
G20大阪サミットが開催される会場は、南港にある「大阪国際見本市会場(インテックス大阪)」です。
おそらく要人は、車での移動となるので、電車は関係ないのかもしれませんが、仮に関空からインテックス大阪までアクセスするとすれば、
・南海電鉄(大阪市内と関西国際空港をつなぐ)
・JR西日本(大阪市内と関西国際空港をつなぐ)
・地下鉄(大阪市内とニュートラムの駅をつなぐ)
・ニュートラム(大阪国際見本市会場(インテックス大阪)の最寄り駅)
などが利用される可能性があります。
現時点で、鉄道会社各社が出している運行予定情報をまとめました。
南海電鉄の運行予定
→鉄道会社公式サイトにG20大阪サミットによる運休予定の情報はありませんでした。
南海電鉄の最新情報はコチラ:南海電鉄ニュースリリース
南海電鉄の運行情報はコチラ:南海電鉄列車運行状況
JR西日本の運行予定
→鉄道会社公式サイトにG20大阪サミットによる運休予定の情報はありませんでした。
JR西日本の最新情報はコチラ:JR西日本ニュースリリース
JR西日本の運行情報はコチラ:JR西日本列車運行情報
大阪メトロ(ニュートラム)の運行予定
→6月27日(木)~ 29日(土)は、ニュートラム「中ふ頭」駅は利用できません。「中ふ頭」駅は利用できないため、トレードセンター前駅または、ポートタウン西駅を利用する必要があります。
大阪メトロ(ニュートラム)の最新情報はコチラ:大阪メトロ(ニュートラム)トピックス
大阪メトロ(ニュートラム)の運行情報はコチラ:地下鉄・ニュートラム運行情報
近畿日本鉄道の運行予定
→鉄道会社公式サイトにG20大阪サミットによる運休予定の情報はありませんでした。
近畿日本鉄道の最新情報はコチラ:近畿日本鉄道のニュースリリース
近畿日本鉄道の運行情報はコチラ:近鉄列車運行情報
京阪電車の運行予定
→鉄道会社公式サイトにG20大阪サミットによる運休予定の情報はありませんでした。
京阪電車の最新情報はコチラ:京阪電車ニュースリリース
京阪電車の運行情報はコチラ:京阪電車運行情報
阪急電鉄の運行予定
→鉄道会社公式サイトにG20大阪サミットによる運休予定の情報はありませんでした。
阪急電鉄の最新情報はコチラ:阪急電鉄からのお知らせ
阪急電鉄の運行情報はコチラ:阪急電鉄運行情報
G20大阪の電車の運行予定まとめ
G20大阪サミットの電車の運行予定について、お伝えしました。
2019年6月27日(木曜)~30日(日曜)の4日間は、阪神高速も一般道も交通規制がかかりますが、電車については、運休となる予定は現時点でありませんでした。
G20大阪サミットの公式サイトでは、対応を検討中とあるので、運休予定が決まり次第、追記したいと思います。
G20大阪サミット関連については、こちらも見てみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
では。