JR大阪駅前にヨドバシカメラ梅田がありますがその北側は、平面駐車場として、利用されてきました。
この平面駐車場の部分を利用して、ヨドバシ梅田タワーの建設が進んでいます。
ヨドバシ梅田タワーは、地下4階、地上35階の高層ビルで、大阪でもっとも注目を集めている大阪駅北エリアがもっと賑やかになっていくと思います。
そこで、この記事では、ヨドバシ梅田タワーがいつできるのかや、どんなお店が入るのか調べてみました。また、ヨドバシ梅田タワーの現在の状況について、調べたので、お伝えしたいと思います。
ヨドバシ梅田タワーとは
ヨドバシ梅田タワーという名前は、まだ、仮の名前ですが、概要はこのようになっています。
計画名:(仮称)ヨドバシ梅田タワー ヨドバシ梅田 一体開発(都市再生特別地区 北区大深町)
所在地:大阪府大阪市北区大深町4番8ほか(地番)
最寄駅:JR「大阪」駅、阪急「梅田」駅、阪神「梅田」駅、地下鉄「梅田」駅
建築主:株式会社ヨドバシカメラ
設 計:五洋建設株式会社大阪支店一級建築士事務所
施 工:五洋建設株式会社大阪支店
用 途:百貨店、飲食店、ホテル、駐車場
敷地面積:17,256.22㎡(既存ビル含む)
建築面積:6,371.70㎡(既存ビル:7,903.98㎡/全体:14,275.68㎡)
延床面積:111,527.16㎡(既存ビル:108,825.44㎡/全体:220,352.45㎡)
容積率対象面積:92,287.68㎡(既存ビル:77,937.77㎡/全体:170,225.45㎡)
構 造:鉄骨造(一部、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
階 数:地上35階、地下4階、塔屋2階(既存ビル:地上13階、地下2階)
高 さ:約149.90m(既存ビル:62.74m)
着 工:2017年9月(地鎮祭:2017年9月13日)
竣 工:2019年12月末予定
開 業:2020年初春予定
ヨドバシ梅田タワーは、地上35階、地下4階の高層ビルとなります。用途を見ると、百貨店、飲食店、ホテル、駐車場となっています。
どんなタワーになるのか楽しみですね。
すでにヨドバシ梅田タワーの工事は着工しています。
グランフロント南館7階のお店から見えた、建設中のヨドバシ梅田タワー。 pic.twitter.com/LbH1wBj56y
— 奥の木 (@okunoshi0630) 2018年8月12日
工事の完了は、2019年12月末を予定しているようですね。
2020年といえば、東京オリンピックが行われる年なので、東京オリンピックで日本全体が盛り上がる年に大阪・梅田で、ヨドバシ梅田タワーが開業となります。
ヨドバシ梅田タワーはいつオープン
ヨドバシ梅田タワーは、工事完了が2019年12月末日予定となっているので、工事が順調に進めば、2019年12月末日に完成します。
ヨドバシ梅田タワーの概要を見ると、開業は、2020年春となっています。
工事が順調に進めば、2020年春にヨドバシ梅田タワーがオープンとなるのではないでしょうか。
ヨドバシ梅田タワーにはどんなお店が入る
気になるのは、ヨドバシ梅田タワーにどんなお店が入るのかです。
まだ、あまり明らかになっておらず、ヨドバシ梅田タワーの概要を見ると、「百貨店、飲食店、ホテル、駐車場」となっています。
ヨドバシ梅田タワーの入るホテルについては、阪急阪神ホテルズに決定しており、地上9~35階がホテル部分で、客室数は約1000室となります。
このホテルの規模は大阪市内でも最大級となります。
百貨店、飲食店については、地下1階から8階部分になります。
ヨドバシ梅田タワーの商業施設はかなりの規模となりますが、三越伊勢丹の事実上の撤退などがあり、大阪駅の近隣エリアは商業施設がやや飽和ぎみとなっています。
ルクア、グランフロント、大丸、阪急百貨店、阪神百貨店などがあり、どう差別化していくのかがポイントになりそうです。
最近は、海外旅行客が多いので、日本人向けではなく、海外旅行客向けの商業施設になるのかもしれません。
ヨドバシ梅田タワーの現在の状況
ヨドバシ梅田タワーの現在の状況は、開業に向けて、工事が進んでいます。
グランフロントのスカイロビーからヨドバシタワーがよく見えるね😇 (@ (仮称)ヨドバシ梅田タワー建設予定地 in 大阪市, 大阪府) https://t.co/J2jYMToIyO pic.twitter.com/71kfLDMJYo
— 🇳🇷たか㌠ (@taka6149) 2018年8月11日
ヨドバシ梅田タワー。
6階部分まで鉄骨建方が進んでいます。10月頃にはホテル部分の鉄骨建方が始まるかもしれませんね(*´∀`)#しろきちの建物日記 pic.twitter.com/fxEeU0B6ZH
— はるきさん@フンダリ😫ケッタリ😵 (@osaka_sirokichi) 2018年8月9日
まだ、商業施設部分の工事をしており、これから、高層ビルへと変身していくのではないでしょうか。
ヨドバシ梅田タワーが完成すれば、大阪駅から見える大阪北エリアの風景が変わりそうですね。
まとめ
ヨドバシ梅田タワーはいつオープンで、どんなお店が入るのか、また、現在の状況についてもお伝えしました。
グランドフロントで賑やかになった大阪北エリアですが、ヨドバシ梅田タワーによって、さらに大阪北エリアが盛り上がっていくと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
では。