第100回全国高等学校野球選手権記念大会で準々決勝に進出した下関国際のユニフォームが派手すぎると話題となっています。
高校野球のユニフォームと言えば、白地に黒というユニフォームが多いですが、下関国際のユニフォームは、プロ野球のヤクルトや独立リーグのユニフォームみたいだと言われています。
どんなユニフォームなのかやネットでの声について、お伝えしたいと思います。
下関国際のユニフォームが派手すぎる
高校野球のユニフォームといえば、白地に黒文字で高校名が書かれていることがほとんどで、あまりカラフルな色使いのユニフォームは少ないです。
下関国際のユニフォームは、白地に赤と青の文字でカラフルで、帽子は青色で、かなりカラフルな色使いとなっています。
かなり目立つユニフォームですよね。
下関国際のユニフォームが〜
ヤクルトっぽくてイイネ‼️(°▽°) pic.twitter.com/J5DdTyZXLC
— 佐藤健太 (@kenta_sato1967) 2018年8月17日
下関国際おめでとうございます🙆
ユニフォームやっぱ今どきですね#下関国際#甲子園 pic.twitter.com/xaGd2FurO8— かなかな😇 (@kanakana0814_) 2018年8月15日
「カッコいい」という声と、「ダサい」「高校野球らしくない」という声に分かれています。
ツイートを見ていると、下関国際のユニフォームは、日本ハムの昔のユニフォームに似ているという声がかなりあります。
下関国際のユニフォーム,
日本ハムの昔のユニフォームによく似ている。
カッコいい~😆!! pic.twitter.com/WBuLfI23QL— ミヤコワスレ 20150319 🌻 (@moeko2011) 2018年8月14日
確かに、見てみると、かなり似ていますねー。
ところで、高校野球なのに、なぜ、こんな攻撃的な派手な色使いのユニフォームなんでしょうか?
下関国際のユニフォームがなぜ派手なのか?
下関国際のユニフォームのデザインには、意味があるようです。
現在の下関国際のユニフォームは、2014年から使用されており、赤と青で彩られたストライプです。
赤と青には意味があって、赤は、「長州の情熱」で、青は、「関門海峡の青」だそうです。
下関国際は。2017年夏や2018春の甲子園では、どちらも初戦敗退でしたが、今回の大会では、8強入りしており、注目を集めています。
下関国際のユニフォームは、派手すぎると話題ですが、規則として、大丈夫なんでしょうか?
・ユニホームの表面にはいかなる商標、マークもつけてはならない。
・ユニホームには校名、校章、県名または地名の表記に限る。ただし、校名、校章に準じるものは差し支えない。
・裾を極端に絞った変形ズボンは使用できない。
・また上着とズボンの色合いが異なるもの(ツートンカラー)は、使用できない。
色について、細かい規則はなさそうですね。
下関国際が勝ち進み、ユニフォームが話題となれば、もっと派手なユニフォームの高校が出てくるかもしれませんね。
下関国際のみんなの声
下関国際のユニフォームプロ野球みたい
— 蟹弁慶@桜川曲 (@1031Bear) 2018年8月17日
下関国際のユニフォームが70年代のヤクルトや日本ハム感ある。
— sats@秋田ロッテ (@clm_bba) 2018年8月17日
それにしても下関国際のユニフォームがダサい。
— pon_1212 (@pon_1212) 2018年8月17日
下関国際のユニフォーム好き^ ^
— N.hiro (@LHuZ5CtXhmika5u) 2018年8月17日
甲子園下関国際ベスト8ってすげぇ、、
県内のくせに草野球みたいなユニフォームが気に入らんくて今まで応援してなかったけど(理不尽)ここまで来たら応援するっきゃないな、、、— りこッッッタチーーーズ🧀 (@nkjmyr1027) 2018年8月17日
下関国際のユニフォーム派手やなぁ。高校野球でこれはなかなか攻めてていい。
— うどんo (@Nick___uDOn) 2018年8月17日
下関国際のユニフォームがなんか75〜76年くらいの日ハムのユニフォームに見えた。
色使いが。— machi (@machi_muramasa) 2018年8月17日
初のベスト8に輝いた下関国際のユニフォームを見た親が「コストコにしか見えない」とかいうから並べてみたら結構似てる
#甲子園 pic.twitter.com/6mrF7m0Cd1— コウ (@Nknogi76) 2018年8月17日
下関国際、昭和の日本ハムのユニフォームみたいでカッコよかぞ。
— フジモトナオシ (@kmKsenu1gkErcE2) 2018年8月17日
下関国際はユニフォームがダサいし、なんか勝てそうではある。
— そんまし (@sonmasi22) 2018年8月17日
下関国際のユニフォームのヤクルト感
— Loca (@DftVw) 2018年8月17日
下関国際のユニフォーム、女子ソフトボール部みたいやな。
— 10℃-LOW (@DJ_MAGWAI) 2018年8月17日
下関国際のユニフォームって独立リーグみたいで高校野球のユニフォームに見えない、、、(俺だけかな?)
— shota (@shota50303369) 2018年8月17日
まとめ
8強入りした中で、目立っている下関国際のユニフォームについて、お伝えいたしました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
では。