フローフシ(FLOWFUSHI)が2018年末をもってブランドの展開を終了すると発表されました。
急な発表でビックリしましたが、フローフシといえば、「モテマスカラ」や「LIP38℃」で人気のブランドです。
ファンも多いブランドですが、なぜ、フローフシがなくなってしまうのでしょうか?
この記事では、フローフシ(FLOWFUSHI)がなぜなくなるのかや買いだめは必要なのかについて、お伝えいたします。
フローフシとは?
フローフシ(FLOWFUSHI)は、今や女性に大人気となった化粧品ブランドです。
ブランドができて、わずか7年ですが、絶大な人気を誇る化粧品ブランドとなりました。
しかし、プレスリリースで、ブランドが終了と発表されました。
フローフシを愛用している人にとって、非常に困惑すると思います。
フローフシ(FLOWFUSHI)自体が終了になって、フローフシ(FLOWFUSHI)ブランドの化粧品がもう買えなくなるんじゃないかと思っている人も多いようです。
IT'S GONNA BE
“THE LAST WINTER”
OF #FLOWFUSHI9.1(SAT)-9.7(FRI)
@表参道ヒルズ
#FLOWFUSHI最後の冬 pic.twitter.com/T9czETikdJ— FLOWFUSHI-フローフシ- Official (@flowfushi) 2018年9月2日
「FLOWFUSHI 最後の冬がはじまる。」と書かれた坂本龍馬の広告が表参道ヒルズに登場して、話題となっています。
愛用者も多いフローフシ(FLOWFUSHI)ですが、本当にブランド終了となってしまうのでしょうか?
フローフシの販売終了はいつ?買いだめは必要?
フローフシ(FLOWFUSHI)は、2018年末をもってブランドの展開を終了すると発表されました。
リップトリートメント「LIP38℃」は、2017年のベストコスメアワードで41冠を達成するなどして、人気を集めています。
ブランド終了とともに、発表されたのが、このメッセージです。
様々な人種、性別、年齢の方と触れ合い感じたことは、今のままでは僕たちがLiberate Beauty.は実現できないということでした。だから2018年で、FLOWFUSHIは7年の歴史にピリオドを打ちます。世界中のLiberate Beauty.のために。
今のブランドのままじゃ、実現できないということで、一旦、ブランドとしてピリオドを打つようです。
気になるのは、愛用者にとって、フローフシ(FLOWFUSHI)ブランドの商品「モテマスカラ」や「MOTELINER」「LIP38℃ Lip Treatment」「SAISEI シートマスク」などがもう手に入らなくなるかどうかです。
もし、商品自体が終了となるなら、買いだめが必要となりますが、どうなるのでしょうか?
公式発表によると、「店頭から製品が一斉に無くなることはない」ということです。
もともと、品薄だったフローフシ(FLOWFUSHI)の商品ですが、「店頭から製品が一斉に無くなることはない」ということで、一斉に無くなることはないようですが、今回の報道により、品薄となる可能性はありそうです。
フローフシがなぜなくなるのか?
今回の報道では、フローフシが終了ということが発表されました。
なぜ、フローフシが終了となるのでしょうか?
公式発表では、今後の展開など詳細については明かしておりませんが、もともとフローフシは、「医療用ミネラル鉱石を美容に活用しよう」というのがコンセプトでした。
妥協しない商品開発で、化粧品を開発し、消費者に受け入れられるようになりました。
わずか7年で日本人を魅了したフローフシが終了する理由は、日本だけでなく、世界レベルで展開していくからではないでしょうか。
「様々な人種、性別、年齢の方と触れ合い感じたことは、今のままでは僕たちがLiberate Beauty.は実現できないということでした。」とあるので、現行のフローフシを一旦終了して、世界レベルで展開する新たなフローフシブランドが立ち上がるのでしょうか?
今回のニュースによって、さらにフローフシ(FLOWFUSHI)の化粧品が売れるような気がします。
公式ツイートでは、このようにツイートしています。
ホシさま
いつもご愛用くださり本当に感謝しています。
2018年12月末をもって直ぐにFLOWFUSHI製品が買えなくなるということではありませんので買いだめやストックをせずに、FLOWFUSHIを信じて待っていてください。#FLOWFUSHI最後の冬— FLOWFUSHI-フローフシ- Official (@flowfushi) 2018年9月3日
とりあえず、安心できそうですね!
スポンサードリンク
フローフシ終了のネットの声
フローフシ終了ってまじ?
— ハヅキ (@hadukiasuka) 2018年9月3日
フローフシ無くなんの!?
どうしよストックしとこかな…— さささ (@xxx_t_n_a_xxx) 2018年9月3日
フローフシ終了ってまじか…
不老不死じゃなかったんか…
わしのまつげも死ぬがな…— はーと (@namaeyonde15) 2018年9月3日
え、フローフシ終了するの?
— さえぐさ (@Sa_____gusa) 2018年9月3日
むりすぎるフローフシさんめちゃくちゃお世話になってるんだけど無理
— りつとちゃん (@ououritsujaneno) 2018年9月3日
フローフシ製品が無くなるわけじゃないんだよね…?名称変更とか?アイライナー信者だから生産終了されると困る〰️😭
— たっそ (@53ub_tasso) 2018年9月3日
え、まってまってまって、フローフシ今年でブランド終了なの?!?!リップとマスカラ買い占めてこないと
— なな🐷 (@HWtm_07) 2018年9月3日
まとめ
フローフシがなぜなくなるのかの理由やいつ販売終了するのかについて、お伝えしました。
今後の展開については、分かりませんが、「店頭から製品が一斉に無くなることはない」ということなので、一安心ですね!
また、別の形でブランドは続くのかもしれませんね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
では。