これまで開催されてきた「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙」の投票期間が終了し、9月11日に結果が発表されました。
9月11日からCMも放送されるということで、「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙」とはどんなものだったのか気になる人も多いかと思います。
この記事では、「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙」とは何か?投票結果やそれぞれの党のマニフェスト、CM動画について、お伝えしたいと思います。
Contents
きのこの山たけのこの里国民総選挙とは何?
「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙」は、きのこの山を支持する「きのこ党」と、たけのこの里を支持する「たけのこ党」、双方の発展を目指す新党「どっちも党」の3党による投票企画です。
約38年もの間、繰り広げられてきた争いでしたが、ついに決着がつきました。
投票期間は、2018年2月26日〜2018年7月31日まで行われました。
きのこの山(74g)、たけのこの里(70g)、大人のきのこの山(64g)、大人のたけのこの里(61g)、きのこの山メープルバニラ(66g)、たけのこの里はちみつバター(63g)、きのこの山とたけのこの里12袋入り、大人のきのこの山・たけのこの里8袋入り、たけのこの里 クッキー&バニラ(63g)、きのこの山 チョコバナナ(66g)の商品を購入し、バーコードを切り取り、1枚を1票として、希望する党を書いて、投票することができました。
この投票をすると、名前入り党員証(+QUOカード2,000円分と秘密の党員グッズ)がもらえるというプレゼントもありました。
・賞品・当選者数
名前入り党員証(+QUOカード2,000円分と秘密の党員グッズ) 総計3,000名様
●きのこ党・・・合計1,000名様(200名様×5回)
●たけのこ党・・・合計1,000名様(200名様×5回)
●新党(どっちも党)・・・合計1,000名様(200名様×5回)
該当のお菓子を買えば、誰でも参加できる国民総選挙でした。
そして、ついに、この「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙」の結果が発表されました。
きのこの山たけのこの里国民総選挙の結果発表
「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙 2018」の結果は、
・たけのこ党 6,931,220 票
・きのこ党 6,761,773票
・どっちも党 2,238,204票
となり、169,447票の僅差できのこ党が勝利するという結果となりました。
投票結果が発表され、打ち上げパーティーがラフォーレミュージアムで9月11日(火)に開催されます。
打ち上げパーティーは、先着100人で誰でも参加することができ、「きのこの山」「たけのこの里」食べ放題ビュッフェや党首との記念撮影などを楽しめるようです。
この「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙 2018」の応援に感謝を込めて、新しいフレーバーの商品「きのこの山 紫いも味」「たけのこの里 和栗味」も発売されます。
実は、この国民総選挙は、本物の選挙さながらの勝利したら実現されるマニフェストがありました。
きのこの山たけのこの里国民総選挙のマニフェスト
各党のマニフェストはこのようになっています。
<マニフェスト詳細>
■きのこ党
(1)まっしろなのに、あの味が!?「驚きのこの山」発売
(2)巨匠がつくる、一大叙事詩。映画「きのこの王国」公開
(3)食べて心に彩りを!「カラフルきのこの山」体験会
(4)ずっと待ってた。君と話せる日を。「AI女子高生KINO」開発
(5)アコースティックで聴きたかった。楽曲「山びこがきこえるよ」発表
(6)それは、宇宙からの贈りもの。「きのこの山/起源の秘密」体験会
(7)こんなゲームが欲しかった。「きのこの山ワールド」開発
■たけのこ党
(1)最強タッグで、とろける甘さ。「吉田沙保里とつくるたけのこの里」発売
(2)ついに、アイドルになっちゃった。「恋するたけのこ」デビュー
(3)君もたけのこ掘り名人だ!「たけのこの里ホレホレ」体験会
(4)OK、たけのこ。会いたかったよ。「AIスピーカーTAKE」開発
(5)最新のトラックで聴きたかった。楽曲「TAKENOKO.tokyo」発表
(6)シティ派の朝は、たけのこから始まる。「たけのこの里シリアル」体験会
(7)あの、たけのこ急便が帰ってくる!「たけのこ急便 THE GOLD」出発
■どっちも党
(1)一緒に食べるとティラミス味に!?「きのこの山エスプレッソ味」&「たけのこの里チーズケーキ味」発売
(2)きのこなるときも、たけのこなるときも。「きのこたけのこウェディング」開催
(3)ついに!禁断の合体。「きのこの山・たけのこの里ツインズ」体験会
(4)国民みんながくつろげる、憩いの場。「チョコスナックきのたけ」開店
(5)親子で踊ろう。「きのたけ音頭」発表
(6)取りたて感覚のチョコスナック。「きのこの山・たけのこの里 MOGITATE EXTRA FRESH」体験会
(7)歴史から、学ぼう。「きのこたけのこMUSEUM」開館
5月に発表された中間発表では、たけのこ党が優勢だったので、きのこ党は、新たなマニフェストの追加となりました。
■追加マニフェスト
・一目できのこ党と分かる!チャーミングなアクセサリー「きのこビッグキーホルダー」つくります!
・きのこの山と一体になれる!「きのこビッグボディピロー」つくります!
たけのこ党が勝利したことによって、たけのこ党が実施されることになりそうです。
「吉田沙保里とつくるたけのこの里」や「恋するたけのこ」などの企画が楽しみですね!
たけのこの里が勝利した理由は?
僅差でたけのこの里が勝利しましたが、なぜ、たけのこの里が勝利したのでしょうか?
ひとつは、たけのこの里のマニフェストの吉田沙保里さんではないでしょうか?
マニフェストに有名人とコラボしているものがあるのは、「たけのこの里」だけですからねー。
というか、マニフェストよりも「たけのこの里」の味で勝ったのかもしれませんね。
きのこの山たけのこの里国民総選挙のCM
ネットの声
まあ当然たけのこの里ですよね。
— ハラキリひよこヾ(๑╹◡╹)ノ (@sh_hiyoko) 2018年9月11日
きのこの山とたけのこの里の
総選挙なんてやってたんだ…
今更だけどワタクシは『たけのこ』派— Taron strife@マンドラゴラ (@taron_ff14) 2018年9月11日
やったぁ!たけのこの里が勝った!!
たけのこ派バンザイ🙌💓笑— ❥︎: シオリ🌙⋆* (@sk22215) 2018年9月11日
たけのこの里のほうが好きだから
戦いに勝って、うれしい— あやな (@colorful1203) 2018年9月11日
昔はたけのこの里の方が好きだったけど最近はきのこの山の方が好き。僕も大人になったってことなのかな。
— カロ (@galaxykaro) 2018年9月11日
私も一応たけのこの里に投票したからな!おめでとうたけのこの里!!!()
— 🕊 (@jin___yg) 2018年9月11日
まとめ
「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙」とは何か?投票結果やそれぞれの党のマニフェスト、CM動画について、お伝えしました。
結果発表を見て、ビックリしたのが、かなりの接戦だったということ
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
では。